悠久城風の間 blog語り部のささやき

悠久城風の間の語り部 楯よう子のささやき

食うぞあねさの語り

目が覚めた。

がぉーーと、いつもの朝の遠吠え・・・吠えたつもりだったけど・・・

ふぁーあ。

あれ?変だ。

もう一回やってみた。朝の遠吠え・・・

ふぁーあ。

やっぱり、がぉーになっていないよ。今朝は変だ。

わらわは自分の口を触ってみた。

あれ?耳まで裂けているはずの口が、おちょぼ口になっているよ。

顔を触ってみた。あれ?つるつる、ふっくらほっぺになっているよ。がさがさじゃない!しわになってない!

じゃあ、髪の毛は?針金みたいなまっ白のザンバラ髪が、しっとり、しなやか。長い黒髪になっている!

あっ、そうか。わらわは、今朝は、冬眠から目覚めたんだ。

たっぷり冬眠すると、おっとろしい鬼婆の顔や髪の毛が、すっかり若返って、器量よしのあねさにもどってるんだ。そうか。うふふふ。

さあ、春だ、春だ。

けど、わらわは、まだ眠たくてぼんやりしていた。

村まで歩いてきたよ。どこだ、どこだ。ここはどこだ。

そろそろ、お仕事だよ。

とんとん。戸をたたいた。

「旅のものです。今晩一晩、泊めてくださいな。」

出て来たあんにゃさは、わらわを見ても逃げ出さなかった。おとなしそうな、いいあんにゃさだ。ふふふふー。

「おれのとこは、びんぼうだから、まんまもだせねえぞ。」

あんにゃさは、わらわを見て、まぶしそうな顔をしていった。

「どこでもいいから、おいてくらっしゃれ。まんまなんか、ちっとも食わんでいいから。」

うまいこと、家に上がり込んだ。そうして、また眠りこけた。

次の日、あんにゃさは、あきれていた。

「おまえさん、いつまで寝ていなさる?」

えっ、そんなに寝てたかな・・

「寝るなら、屋根裏部屋で寝てくれ。」

寝てくれといわれて、わらわは屋根裏部屋に上がって、また寝てしもた。

冬眠から覚めたばかりだと、眠ったくて、眠ったくて、いくらでも寝てしまうのだったよ。

ぐーぐー。すやすや。ぐーぐー。すやすや。

 

目が覚めた。

ふあーあ、ふあーあ。

よし、がぉーでないぞ。わらわは器量よしのあねさだ。

うっかり寝続けていて、婆になっていたことがあったなあ。あんときはあわてた。仕事がやりにくくなるからな。

さあ、そろそろ働かないと、秋になってしまうよ。

 

あー?なんだ?いい匂いだ。屋根裏から、下の土間をのぞいたよ。

あんにゃさが、まんまを炊いてるぞ。まんまが炊ける匂いだ。いい匂いだなあ。それにしても、ずいぶんでっかい釜だ。びんぼうだっていっていたのに釜はでかいぞ。

あんにゃさは、にぎりめしを作り始めたよ。いったい、いくつ作るんだ。はんぎりおけに、にぎりめしの山ができた。わらわの分もにぎっているんだな・・・。よし、よし。

あれれ・・あんにゃさは、ひとりでもりもり、食べ始めたよ。

もりもり、もりもり・・

「うんめえ。うんめえ。これでやっと食うたような気がする。」

うまそう・・わらわにもおくれー。あんにゃさー、でっこいにぎりめし・・ほしいよ・・

ほしいよ・・・わらわの口はよだれを垂らしながら、どんどん前に突き出た。

にぎりめしほしいよ・・・

ぎゃあーー。ドデーン。

わらわの口が前に突き出すぎて、屋根裏から転げ落ちたよ。

「いたたた・・・」

「どうしたんだ?むしゃ、むしゃ・・・」

あんにゃさは食べるのに夢中で、わらわが屋根裏から落ちたの、気がつかないのか?

まだ食べているよ。

「おまえさま、びんぼうだからまんま出せねえとかいうて、一人でそんなに食べるのか?」

「ああ。おれ、にぎりめし、うんまいからなあ。もりもり、むしゃむしゃ。」

「わらわにも、食べさせておくれでないかえ。」

「おまえさんの分はなーい。もりもり、もりもり・・・」

「にぎりめし、まだ、あるじゃないか。」

「これはおれの昼飯だー。むしゃむしゃ。」

「わらわにはくれない気だな。」

いいあんにゃさだと思ったのに、どけち。

「ああ。あねさの分はなーい。」

むしゃむしゃ。もりもり。

「あねさ、そろそろ帰ってくれないか。」

そら、きた。わらわは、おちょぼ口が大きく裂けないように気をつけながら、かわいげにいった。

「わらわは、いま屋根裏から落っこちて足を痛めてしもた。歩けないよ。」

「おまえさんの家はどこだ。」

「山の岩屋だよ。」

「いつまでもおれんちにいられても、めしはでないからな。」

「じゃあ、あんにゃさが、岩屋まで送っておくれー。」

わらわは、器量よしのあねさのままで、いい終えた。

あんにゃさは山仕事のついでに、わらわを岩屋まで送ってくれることになった。

しめしめ。いい調子。

あんにゃさは、残りのにぎりめしを頭にくくりつけた。わらわはあんにゃさの背中に飛び乗った。

えいこらどっこい。えいこらさっさ。出発じゃ。

いひひひ。いいぞ、いいぞ。あんにゃさは、にぎりめしをたっぷり食べたなー。わらわにくれなくたって、いいさー。どーせ、あんにゃさの腹の中に、にぎりめしがたっぷりはいっているからな。

うひひひひ。うれしいな、うれしいな。岩屋に帰って、早く食べたいな。

ん?あんにゃさは力持ちだな。はやいぞ、はやいぞ。風を切って飛ぶように走ったよ。

わらわは振り落とされないように、あんにゃさの背中にしがみついていた。

このあんにゃさ、なかなかやるわい。役に立たちそうだ。すぐに食べるのはもったいないかな。しばらく下男にして使ってやってもいいぞ。

そのとき、どんどん、どんどん。

わらわの頭に、なんかぶつかってきたよ。なんだ?柔らかいよ。あっ、あんにゃさの頭にくくりつけられたにぎりめしだ。どーうれ、どれ。ちょっと食べてみてやろうかな。

わらわは、あんにゃさの背中でにぎりめしを食べたよ。むしゃむしゃ。

「あー、うんまい、うんまい。にぎりめしは、うんまいもんだなあ。」

すると、いきなり、あんにゃさは、どっと、止まった。

「それは、おれの昼飯だ。」

わらわは、にぎりめしを食べたから、口が広がって、もうおちょぼ口でなくなっていた。まずいぞ。正体、ばれるぞ。わらわは、がおーといいそうになるのをこらえて、口を押さえながらいった。

「痛いよ、痛いよ。足が痛みだしたよ。早く帰りたいよう。」

わりとかわいい声でいえた。

「あんにゃさ。足が痛いよう。急いでおくれ。」

こんどは、あんまりかわいい声でなくなってきた。

あんにゃさがふりかえったとき、わらわは、もう口が裂けてきて器量よしでなくなっているから、顔を手でおおった。

「あねさ、泣いているのか?そんなに痛いのか?」

「えーん、えーん。」

あんにゃさにいわれて、急いで泣きまねをした。

だども、泣き声もかわいい声でなかった。

「だいぶ痛いのか?あっ、あそこに菖蒲が生えている。菖蒲をとってきてやるよ。」

「えっ、菖蒲とな。」

わらわは菖蒲は大の苦手なのじゃ。刀の刃のようにするどく立っていて、こわいじゃないか。

「あんにゃさ、菖蒲はいいよ。菖蒲は嫌いじゃ。それより、はよう、うちに帰してくれ。」

と叫んだ。

「なにいっているだ。菖蒲を持って帰って、うちで菖蒲湯に入れ。足の痛いのがなおるぞ。」

そういって、あんにゃさは、菖蒲をとってきた。

ぎゃおー。

わらわが叫んでいるのにかまわず、あんにゃさは、菖蒲を一束にして、わらわにくくりつけた。

わらわは、

「助けてー、菖蒲こわいよー、わらわの背中が切れるよう。」

と叫んだが、あんにゃさは、ちっとも聞いてくれない。そのまま、わらわと菖蒲を背中にしょって走った。

わらわはあんまり叫んだら、口が裂けてきて、おっとろしい鬼婆の顔になってくるぞ。

そうとも知らないで、あんにゃさは、風を切って飛ぶように走り続けた。

「わらわのからだから菖蒲とってくれー。菖蒲捨てろー。」

何度言っても、あんにゃさは聞いていない。夢中に走り続けている。もうだめだ。岩屋までいかないで、ここであんにゃさを食らうしかない。わらわが、がおーと叫ぼうとしたとき、

そのとき、あんにゃさは、いきなり、どっと、止まった。

何か見つけたようだ。

「あっ。ヨモギだ。」

そして、あんにゃさは藪に入って行った。

「きれいな餅草だ。」

わらわをおぶったまま、ヨモギを摘み始めた。

「ぎょーえー、菖蒲の次はヨモギだと。やめてくれ。臭い臭い。臭いじゃないかー。」

わらわは、ヨモギは、だいだいだーいの苦手なのじゃ。

「嫌な臭いがするじゃないか。苦しいじゃないかー。」

わらわが叫んでも、あんにゃさは平気な顔してヨモギを摘みながらいった。

「あねさは笹団子つくらないのか?このヨモギでいい笹団子ができるぞ。」

ヨモギは苦手なのじゃ。ヨモギを捨ててくれー。ヨモギから離れてくれー。」

「なにいっているだ。あねさは笹団子、食べないのか?にぎりめしもうんまいが、笹団子もうんまいぞ。」

「ん?笹団子とな?笹団子は、にぎりめしよりうんまいのか?」

「あねさは笹団子、食べたことないのか?」

ああ、わらわが、冬眠の前に食べたのは、塩鯖と牛だったかなあ。米のあったかいまんま食べたのも、そういえば何百年ぶりになるかのう。あんにゃさのにぎりめしはうんまかったのう。わらわは笹団子という食いもんは食べたことないぞ。それはあんにゃさよりうんまいもんかのう?あんにゃさもうまげだがの。あんにゃさがうまいというからには、笹団子は、あんにゃさより、うんまいもんじゃろうかのう。

「あんにゃさが笹団子を作るのか?」

「いやあ、おらとこのかかさが作ってくれる。」

「ふーん。かかさがのう。ヨモギ、臭いだろうに?」

「団子に入れてこねれば、餅草はいい匂いになる。」

ヨモギは、苦いじゃろう?」

「笹団子は苦くなんてないぞ。あんこも入っているから、甘いぞ。いい味になる。ヨモギの入った餅の中にあんこを入れて笹の葉で包むんじゃ。越後のかかさはみーんな笹団子作りの名人じゃがのう。おらとこのかかさの笹団子が一番うまいんじゃ。」

「ふーん。ヨモギがいい匂いで、いい味になる?」

「そうじゃ、そうじゃ。かかさが餅に入れてこねれば、餅草はいい味になるんじゃ。」

「そういうもんかのう・・。うまいのかのう?わらわもあんにゃのかかさの作った笹団子、食べてみようかの。」

「この先に、かかさのうちがあるから、寄ってみるか?」

「おー。みるみる。」

わらわは、笹団子が食いたくなった。

「よーし。食うぞ。食うぞ。笹団子。」

「よーし。おれも食うぞ、笹団子。あねさといっしょに。」

おお、あんにゃさもいっぱい食ってくれ。

あんにゃさは、またヨモギを摘んだ。そして、わらわに縛りつけられている菖蒲の上にヨモギもくくりつけた。わらわは、ヨモギの臭いに顔をしかめて、もっと顔がくずれた。だいぶ顔がくずれてきたが、まだ半分はあねさの顔のままだ。

わらわは、あんにゃさの背中におぶわれて、あんにゃさのかかさの家に寄ることにした。

まず、笹団子を食ってみよう。そして、笹団子の味をみてから、あんにゃさを食ってもいいがの。

あんにゃさは、うんまいにぎりめしをたーんと食べてるから、うんまいぞ。うひひ。

そんで、笹団子がうんまかったら、うんまい笹団子を食べたあんにゃさは、もっとうんまくなっているぞ。

うっひひひー。あんにゃさ、笹団子、たーんと食べてくれ。

「食うぞ、食うぞ、笹団子。」

わらわはあんにゃさの背中におぶわれながらいった。

「食うぞ、食うぞ。かかさの笹団子。」

あんにゃさも、走りながらいった。

あんにゃさは、にぎりめしも笹団子も好きなんだな。みーんな、いっぱい食ってくれ。そして、あんにゃさも、もっともっとうんまくなーれ。

うひっひひーだ。

あんにゃさは、わらわと菖蒲とよもぎをしょって、風の中を走った。

風の中を走るのはきもちよかった。

わらわは菖蒲で背中が切られたりしなかった。ヨモギの匂いも気にならなくなってきた。

あんにゃさは、力いっぱい走った。あんにゃさの汗が飛んで風に流れた。

わらわのよだれも風に流れた。

かかさの家が見えてきた。うふふふ。

おしまい

令和4年 今年の墓参りもリモートで

本作品  越後おとぎ話22話 「食うぞあねさの語り」

     朗読動画収録 2023年4月27日

箱庭劇場 出演

     あねさ    京都人形

      あんにゃさ  Muggsie made in Korea

      にぎりめし  アーモンドボール

     ショウブ   高知家 にら

     ヨモギ    グリーンプラント中越 クレソン他

       

種本  「食わず嫁さ」

     新潟のむかし話  こわくてふるえる話 

     新潟県学校図書館協議会編2000年

     朗読動画収録 2020年 3月6日

https://www.youtube.com/watch?v=vgum6OibvAY&t=48s

 

Blog  「鬼婆はきれいな女になりたがる?」

令和2年弥生 かい巻きを着て例年とは違う3月

https://yuukyuujyou.hatenablog.com/entry/2020/03/09/144047

 

類話  「くわずよめさ」

     読みがたり新潟のむかし話 2000

     朗読動画収録 2023121日収録

https://www.youtube.com/watch?v=brgDEDTddqo

テーマ曲 ♪ 「おにぎりモリモリ」

見たね。あたしの正体。そうさ、あたしは、大食い、モリモリ。

おにぎり1個じゃ足りないよ。2個でも3個でもまだ足りぬ。

20個、30個作ろうじゃないか。

夜中に食うよ。がっつり食うよ。一升食うよ。ばさでも食うよ。モリモリモリモリ。

腹が減るんじゃないんだよ。頭がからっぽ。からっぽ。

からっぽ頭、おにぎりほしい。ばさの頭はからっぽ。

おにぎり、おにぎり、もっと食え。

あたしの頭、もっとよくなーれ。モリモリモリモリ。

 

 

令和からの紙芝居と語り 悠久城風の間 

ホームページ            http://yuukyuujyou.starfree.jp/

works旅の声    http://yuukyuujyou.starfree.jp/works.html

blog語り部のささやきhttp://yuukyuujyou.starfree.jp/blog.html