悠久城風の間 blog語り部のささやき

悠久城風の間の語り部 楯よう子のささやき

山賊の涙

f:id:yuukyuujyou:20200811192254j:image

新潟のむかし話2の「山賊の弟」

この作品が心を打つのは、山賊の涙が清らかだからだろう。

恐ろしい姿となっている山賊と、まじめに勤めを続けていた弟との偶然の出会い。

山賊は弟とは知らないで、弟の有り金全部を巻き上げた。その時弟に与えたさびた刀は、実は政宗の名刀だった。町の道具屋で高く売れた。弟は、このお金は山賊からもらった刀のお金だからと、

おれの取られた分は、ふところにしまって、あまりの分は返しましょ。

と思いながら、また山賊の家を訪れたのだ。

「なんとまあ、おめえは、正直もんなんだ。おめえみたいな、心のきれいなもんは、初めてだ。おめえの名は何というんだ。くにはどこだっちゃ。」

そして、弟の話から二人が実の兄弟であることがわかった。

f:id:yuukyuujyou:20200811192430j:image

涙の対面である。山賊の兄の心を揺り動かしたのは、正直者の弟のきれいな心であったようである。弟が刀を売ったお金のあまりの分を山賊に返しに行かなかったら、兄弟としての対面はかなわぬものであったわけだ。

”鬼の目からも、なみだ”でのう、こわい山賊の顔だった兄の顔が、今は子どものころと同じような、やさしい顔になっていた。

山賊というのは、弱い旅人から金品を巻き上げたり、時には人殺しをしたりする極悪人だと思っていた。この山賊にしても、人殺しの場面こそ描かれていないが、お花さんの髪をひっぱって引きづりまわしたりするDV男であった。

しかし、弟との再会。弟のきれいな心が山賊に涙を流させた。山賊の顔に涙が流れると、山賊のこわい顔は子どものころと同じようなやさしい顔になった。

そして、

「はあ、申し訳ねえ、おめえに、苦労ばっかかけて。その上、世間にも、悪いことばっかりしてきた。申し訳ねえ、申し訳ねえ。」

と謝るのである。

山賊の後悔と懺悔。

「よう生きていてくれたっちゃ。兄やんっ。」

弟は少しも兄を責めない。兄が生きていてくれたことを、ただ素直に喜んでいた。

その弟のきれいな心が山賊の懺悔を導いている。

謝る山賊の言葉を聞いていると、わたしは、この山賊は本当に悪人だったのかと思ってしまう。

15・6歳のころ、家を飛び出した兄。兄はらんぼう者で弟は心のやさしい働き者として語られているが、兄は初めから山賊になるつもりで、家を出たのではなかっただろう。少しの田と畑では食べていけないから、町へ出て仕事を探したかったのだろうと思う。金を稼いで、古里の父母の元に持ち帰りたかったのでは?それなら弟と同じじゃないか。ただ、兄は腕力があったために、直接腕力を振るって金品を得ることを、生業にしてしまったのでは?

山賊の後悔・・

暴力はいけないが、生きることに必死であったことは、兄も弟もいっしょだった。

弟のきれいな心は、わたしたちの心を打ち、必死に生きようとした兄も許そうとさせるようだ。

 

令和2年葉月 照りつける真夏の日差しの中で

 

絵 悠久城絵師 きらら こと 酒井晃

 

悠久城風の間  http://yuukyuujyou.starfree.jp/

Works 旅の声 2020年 8月 10日収録 

新潟のむかし話2「山賊の弟」

心をうたれてじーんとする話

新潟県学校図書館協議会編2006年

https://www.youtube.com/watch?v=tpwKTWYXH2o&t=375s